トップページ > エフェクトの描き方 > エネルギーディスク	
			
	
	
			
     
    
			
          	
            		
            
            
            
			
            
            
            
			
				2013年04月13日			
			
			エネルギーディスク
|  |   応用例 | 
超有名アニメ「ドラゴンボール」の気円斬をイメージして作ってみました。   
銀河やブラックホールなどにも応用できます。
準備
正方形(400pixelくらい)の新規ファイルを作成し、黒で塗りつぶし(Alt+Delete)ます。
ギザギザを作る
新規レイヤーを作成し、右側半分くらいを白く塗ります。   
(長方形選択ツール で囲み、塗りつぶす(Ctrl+Delete)。)
で囲み、塗りつぶす(Ctrl+Delete)。)
[フィルタ]⇒[表現手法]⇒[風]を選択し、   
 種類:強く 方向:右から    
でOKボタン。
Ctrl+Fを2~3回押します。
[フィルタ]⇒[ぼかし]⇒[ぼかし(移動)]を選択します。   
ギザギザが滑らかになる程度にぼかしてください。
整形する
[イメージ]⇒[画像の回転(またはカンバスの回転)]⇒[90°(反時計回り)]を選択します。
[フィルタ]⇒[変形]⇒[極座標]を選択し、「直交座標を極座標に」を選んでOKボタン。
[フィルター]⇒[変形]⇒[渦巻き]を選択し、角度を150くらいに設定。
色を付ける
[レイヤー]⇒[レイヤースタイル]⇒[グラデーションオーバーレイ] を選択。   
スタイルを「円形」に変更し、下図のようなグラデーションに設定。
レイヤー1の下に新しいレイヤーを作成し、そのレイヤーとレイヤー1を結合する。
遠近感をつける
[編集]⇒[自由変形]で縦方向を縮め、[編集]⇒[変形]⇒[遠近法]で下図のように変形。
完成。
















 
	


















